トレンドに即したIT関連のトピックをテーマにして5~10個のアイデア(発明)を厳選し、国際IT特許に強い弁理士が、毎月1回、対面あるいはウェブ形式で解説セミナーを実施しています。
講師:河野特許事務所・所長弁理士 河野 英仁
テーマ選定:日本IT特許組合・事務局長 生野 糧作
★直近開催セミナーのご案内
2024年12月3日(火)に「最新生成AI発明解説セミナー ~アプリケーション実装の観点から~」を開催し、盛況のうちに終了いたしました。
次回のご案内まで暫くお待ちください。
★過去のセミナー実績(タイトル:抜粋)
・【先進企業の発明を読む_メンタルヘルスとゲーミフィケーション】
・【Generative AI その進化と最新の発明事例】
・【AIを活用したアルツハイマー、認知症の予知・診断】
・【メタバース特集】
・【Voice/AIを活用した顧客サービス向上】
・【MaaS : Mobility as a Service 先進企業の事例を読む】
・【NFTとは、話題のNFT関連発明を読む】
・【先進DTx企業の発明を読む】
・【世界的なコロナウィルスパンデミック で需要急増中、テレヘルスサービス】
・【中国AIスタートアップの発明を読む】
・【イスラエル発先進企業、先進の発明を読む】
・【注目のagingtech/service】
・【「なりすまし詐欺」対策システムとその発明】
・【IIoTとサイバーセキュリティ】
・【ヘルスケアを改革するブロックチェーン】
・【世界のユニコーン企業、その新技術・新サービスと発明】
・【米国先進ベンチャーの新技術・新サービス:小売・広告関連】
・【ここがポイント!AI活用新サービスの発明】
・【進化するチャットボット】
・【業界に変革をもたらすAIスタートアップ100社から】
・【ブロックチェーン、どんな分野でどのように使われている?】
・【ヘルスケア、ライフマネジメントそしてセキュリティ】
・【Fintech/AIを使って変革したサービスモデル】
・【先進企業の発明に学ぶ_GAFA】